top of page
藤工房和裁学院
和裁学校 京都 | 藤工房和裁学院 |和裁専門学校として和裁士を育成、また職業訓練としての和裁の専門学校です| 京都市 松戸市

学院について
和の心を縫う よろこび実感!
授業はベテランの講師によって、責任のある指導が行われます。そして、学院で学ぶ一年間に自分用の基本的な種類の着物を実習細目として縫い上げます。その間に実習で数多くのきものを仕立てて実力を付けます。
和裁に素直に溶け込めるように、ゆかたを自分で縫って自分で着ることから学びますので、着物に触れる機会の少なかった人でも安心して授業に入っていけます。
縫製事業部での研修:株式会社加藤和裁で、技術研修生として収入を得ながら、さらに高度の技術を学べます。ここで、技能検定二級合格を目指します。
技術者の 絶対数が不足している現状では、しっかりした技術を身に付ければ、自宅で独立することは難しいことではありません。時間を自由に使って仕事をすることができます。独立後は遠方の人にも宅配便などで仕事を提供しています。
さらに技術の勉強をしたい、あるいは指導者になりたいと考える人は、加藤和裁で仕事を続ける事ができます。全国コンクール入賞のレベルになり、一級技能士の資格を取得すると最高レベルの技術者集団「藤工房」に所属することができます。

和裁士への道のり
Step1.
本科プロコース
➩
Step2.
株式会社加藤和裁での仕事と研修、検定受験
国家検定和裁1級・2級技能士
東京商工会議所技能検定和裁1級・2級
日本和裁士会職業検定1級・2級
日本和裁士会認定教員免許証